協和企画の診療ガイドライン
国内の診療ガイドラインが閲覧できるサイト
Minds ガイドラインライブラリ
主に国内の学会が作成したガイドラインが無料で公開されています。疾患・テーマ名で検索ができるだけでなく、診療ガイドラインを作成する医療従事者向けに、役立つ情報も掲載されています。


国内の診療ガイドラインが検索できるアプリ
診療ガイドライン検索アプリ 『HOKUTO』
オンライン上に無料公開されている診療ガイドラインを横断でキーワード検索できるアプリです。検索スピードが速く、探しているガイドラインがすぐに見つかります。目次から各ページへのリンクがあり、探したいキーワードにハイライトがあたる機能もあるため、知りたい情報に素早くたどり着くことができます。(iPhone/iPad版のみ)

海外の診療ガイドラインが閲覧できるサイト
Guidelines International Network (G-I-N)
国際的なガイドラインライブラリで、約6,500のガイドラインが登録されています。診療ガイドラインの他にも、エビデンスレポートや関連文書など、多くの文書が収載されています。
利用料:会員のみ無料で利用可能(会員登録は有料)
http://www.g-i-n.net/library/international-guidelines-library

National Institute for Health and Care Excellence (NICE)
英国のイングランドにおける公的機関NICEのガイドライン公開サイトです。診療ガイドラインを含め、国民の健康と社会的ケアを改善するためのガイダンスや助言を提供しています。
利用料:無料

The Scottish Intercollegiate Guidelines Network (SIGN)
英国のスコットランドにおける公的機関National Health Service (NHS)が管轄するガイドラインセンターによるWEBサイトです。
利用料:無料

EBM(Evidence-Based Medicine)を学べるサイト

Oxford Centre for Evidence-Based Medicine
英国、NHS(National Health Service)による EBMの学習と実践を支援するサイトです。

The NHS Centre for Reviews and Dissemination
英国York大学、NHSセンターによるシステマティックレビューの普及サイトです。
